メッセージ~Message~

私たちは、社員の一生を背負う覚悟で、社員教育・会社経営をしています。
社員は家族であり、家族のように大切に育成していきたいと考えています。
家族、仲間、会社を大切にする熱意のある新社員の皆さま、
ぜひ一緒に人々の生活を守る仕事に汗を流しましょう。

私たちの会社について~Our Company~

株式会社ホートーは1966年4月21日 創業しました。

創業以来、誠心誠意、ガス管埋設工事や水道付設工事、土木工事に取り組み、安心の技術を社会に提供してまいりました。

大手ガス供給会社元請け様、川越市水道局様などとの取り引きが多く、安定的な売り上げと営業利益を得ています。

また、新規事業として、環境に配慮した無機性汚泥のリサイクルに取り組み、大手ゼネコン様との取り引きも拡大しています。

今では社員数もグループ会社を入れて50人を超え、リーダーを中心にチームワークを高めています。

これからもひたすらにまっすぐに、人々の生活をまもる仕事をしてまいります。

株式会社ホートーについて

代表挨拶~President's Message~

仕事を行う上で大切にして頂きたい価値観は、「何に価値を見出すか」や「会社で自分をどう価値付けるか」ということです。

若い内は仕事について分からない事だらけだと思います。

仕事にやりがいや楽しさを見出す事は、実際にその仕事を経験していくことでしかできません。

社会の生活に必要不可欠なインフラ整備に興味のある方は、是非当社へお越しください。

代表取締役 栃原 景春

株式会社ホートーについて

事業内容~Our Business~

人の暮らしを支える4つの事業

  • ガス管工事

    ガス管埋設工事

    1966年創業以来、都市ガス本支管工事、設備工事を施工しております。

    続きを読む READ MORE

  • 水道工事

    水道管布設工事

    2003年より川越市・埼玉県・東京の水道布設替工事を施工しております。

    続きを読む READ MORE

  • マンホール工事

    マンホール工事

    当社はセイフティーフラット工法によるマンホール新設・修繕工事を行っております

    続きを読む READ MORE

  • 建設汚泥リサイクル

    建設汚泥リサイクル

    当社は"オデッサシステム"による建設汚泥のリサイクル化を推進しております。
    残土処理の処分地不足問題の解消にもつながります。

    続きを読む READ MORE

愛情に溢れたホートーの社員教育とは

愛情に溢れた
ホートーの社員教育とは

当社の資格取得システム~To get certified~

資格取得費用は全額会社負担(国家資格は報奨金)

  1. 安全主任者講習

    1.新人研修

    当社では、新入社員の皆さんが安心して業務に取り組めるよう、ブラザー制度を導入しています。

    経験豊富な先輩社員が指導役となり、仕事の基本から実践的なスキルまで丁寧にサポートします。

  2. 安全主任者講習

    2.安全主任者講習

    入社時は、安全関係を丁寧に勉強します。
    入社半年後から、資格を取得していただきます。

    1年目車両系建設機械作業主任者
    2年目土留め支保工作業主任者
    3年目酸素欠乏作業主任者
    4年目玉掛作業主任者
    小型移動式クレーン作業主任者
  3. 配管工事士講習 資格取得

    3.配管工事士講習 資格取得

    3年目ガス埋設配管工・水道布設配管工

    入社3年後、坂戸訓練校でガス管埋設工事士の研修を受けます。

    研修では、ガス管埋設工事の基礎知識を学び、実践的な技術を身につけることができます。

    また、日本水道協会では、1週間の研修を受けて、配水管工事士の資格を取得します。

  4. 運転免許

    4.運転免許

    入社時は、マニュアル準中型の免許を取得していただき大型免許の取得は、わが社の資格取得制度に則って取得していただきます。

    一定の条件を満たせば、免許取得費用は全額会社負担。
    さらに、講習機関中も給与支給なので安心です!

先輩たちの声~ Seniors Interview ~

INTERVIEW 01
オペレーター
兼 責任者
入社25年目

INTERVIEW 02
重機オペレーター
兼 配管工
入社10年目

INTERVIEW 03
配管工
兼 責任者
入社19年目

INTERVIEW 04
ガス配管工
入社8年目

INTERVIEW 05
配管工
入社13年目

INTERVIEW 06
配管工
入社4年目

INTERVIEW 07
配管作業担当
入社9年目

もっと見る

仕事の一日の流れ~Daily Schedule~

  1. 7:30集合 現場に行く準備をします
  2. 8:00出発
  3. 9:00現場で工事開始!力を合わせて工事をすすめます。
  4. 12:00お昼休憩
  5. 13:00工事再開 通行止めにできる時間には制限があるので、安全に気をつけながらテキパキと仕事をします。
  6. 17:00工事終了 綺麗に片付けをして会社に戻ります
  7. 18:00報告書作成や片付けを行い退社!おつかれさまでした!

当社はみなし残業代として、現場までの移動時間や朝の掃除などを考慮し、1.5時間×21日分を固定支給しています。
その分を超えた場合もしっかり残業代が支払われます。
実質退社時間は平均18:30頃なので、家族との時間も大切にできます。
(都内の現場の場合残業になることもあります)

仕事の一日の流れ
ホートー自慢の福利厚生

ホートー自慢の福利厚生

ホートーの社員は、皆大切な人のために必死で汗を流して働いています。
決して楽な仕事ではないけれど、人々の暮らしを守るために誠心誠意頑張っています。
そんな社員を守りたいから、ホートーは出来る限りのサポートをしています。

充実した
手当
  • 有資格者手当
  • 扶養手当(こども手当)
  • 住宅手当
  • 運転手当・現場往復手当
  • 退職金制度
  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生保険・財形)
投資補助新NISA 積み立て補助金
積み立てる場合、会社から毎月1,000 円支給
ドリンク&飲み会飲み物も飲み会も!毎日の飲み物代を支給&飲み会代も会社負担
仕事のバランスワークライフバランス当社は「子どもの授業参観」などの家庭の事情がある場合、チーム同士でフォローするので、休みをとりやすい環境です。
また、部署にも寄りますが、雨の日は工事が中止になるので、休んでOKです。(会社に来てもOK)
男性の育児休業も実績あります。

ホートーBlog~Blog~

お問い合わせ~Contact~

サービス内容や求人に関するお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームにて受け付けております。